シキミアの花言葉は
「清純」 「寛大」
などがあります。
本記事ではその花言葉の由来や特徴、お花の効果など解説します!
今まであまりお花に興味が無かった!という方にも分かりやすいように説明していますので、ぜひ最後までご覧ください!
目次
シキミアの花言葉は?
花の名前 | シキミア |
花言葉 | 「清純」 「寛大」 |
シキミアの特徴と由来・歴史は?
シキミアは日本原産です。 スキミアとも呼ばれます。
幕末、シーボルトが帰国時に持ち帰ったミヤマシキミを、ヨーロッパで品種改良したものだといわれています。
シキミは仏事などで使われる常緑樹です。
シキミの名前は、一年中濃緑の葉を楽しめることから「四季美」がなまったとも、有毒のために「悪しき実」が由来ともいいます。
シキミアも毒がありますが、群れて咲く花は白く愛らしくて、「清純」の花言葉にふさわしいものです。
実は、シキミアの蕾の時期は長く、なかなか開花しません。
緑や赤の蕾と深緑の葉を楽しむために、クリスマスシーズンを中心に出回ります。
蕾から数か月もの間、花を咲くのを待つ人たちを揶揄するような、「寛大」という花言葉があります。
花より蕾の方が人気のある不思議な花木ですが、シキミアの生態を考えると、いたしかたないことなのかもしれません。
花の後には赤い実がなり、葉っぱとのコントラストを楽しめます。 贈り物としてシキミアを選ぶときは、実をつける雌株を選んだ方が喜ばれるでしょう。
まとめ
今回は「シキミア」の花言葉と、その由来や特徴について説明しました!
その他にも身の回りのお花の「花言葉」について解説していますので他の記事もチェックしてみてください!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。