MENU

「バイモ」の花言葉はなに?特徴や由来を解説!

バイモの花言葉は

「謙虚」 「才能」

などがあります。

 

この記事ではその花言葉の由来や特徴、効果など解説します!

今までお花のことを全然知らなかった!という方にも分かりやすいように説明していますので、ぜひ最後までご覧ください!

目次

バイモの花言葉は?

花の名前バイモ
花言葉「謙虚」 「才能」

バイモの特徴、由来、歴史は?

バイモの花は薄い黄緑色で、釣鐘のようにうつむいて咲きます。

まっすぐ伸びた茎は50㎝前後、花は3㎝程度、しかも葉と見間違えそうな花色で、うなだれるように咲く姿は、しおらしく見えます。

このことから、「謙虚」という花言葉が与えられました。

花びらの内側には網目模様が編笠のようなので、「アミガサユリ」の別名もあります。

バイモは、球根の形が二枚貝のようなので、「貝母」の漢字が当てられています。

特徴的な花でなく、普段は地下に埋まっている球根にスポットを当てた名前が定着したのは、元々生薬として珍重されているからです。

中国では、バイモの球根を、咳止めや止血に利用してきました。

江戸時代に日本に入ってきたのも、薬用植物としてでした。

幅広い効能があることから、「才能」という花言葉もあります。

見えにくい花の内側に模様があったり、普段は土中に埋まっている球根に薬効があったりとという奥ゆかしさに、「能ある鷹は爪を隠す」という言葉が思い浮かんできます。

「謙虚」「才能」という意味に納得できる花です。

まとめ

今回は「バイモ」の花言葉とその由来や特徴について説明しました!

その他にも素敵なお花の「花言葉」について解説していますので、ぜひ他の記事もチェックしてみてください!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次